自分が知らない介護・福祉の仕事

子供に関わる仕事

子供に関わる仕事と言えば、幼稚園や保育園の「保育士」や、学校の「教師」をイメージすると思います。しかし、他にも子供に関わる仕事があります。

「児童指導員」という仕事をご存知でしょうか?児童指導員は、事情があって児童養護施設などで暮らす子供たちに親代わりとなって食事や勉強などのサポートをする人です。

他にも子供と関わる仕事には「児童自立支援専門員」「児童生活支援員」などがあります。ここではそんな子供と関わる仕事についてご紹介いたします。

児童指導員

家庭に事情を抱えている子供をあずかる児童養護施設と障害のある子供が暮らす施設があり、心身的に障害があるなどの理由をもった子供たちが、児童福祉施設へ…

中心的業務

肢体不自由児や知的障害児などの子供たちが入所する障害児施設に勤務する指導員の場合、子供の障害により異なりますが、療育や介助の仕事が中心となります…

活躍の場

児童養護施設や知的障害児施設、肢体不自由児施設、盲ろうあ児施設などがあり、それぞれの事情により親元を離れなければならない子供を預かる児童擁護施設…

児童指導員になるためには

公立と私立によって採用方法が異なるので注意が必要です。ただし、どちらも児童指導員任用資格を取得することが条件となっていますが、今後は社会福祉士の資…

任用資格取得

厚生労働省が、児童福祉施設で指導員を採用する際に基準として定めている資格になります。この任用資格が指導員になる第一歩になり、次の中で一つでも満たし…

児童自立支援専門員・児童生活支援員

家庭環境に問題があるため、保護者と離れた方がよいと判断される場合や、監護が適切でないと判断された児童が親元を離れて児童自立支援施設に入所することが…

勤務体制

子供たちと遊んだり、相談相手になったりするだけでなく、道を踏み外しそうになったときは、時には厳しく指導することが必要になります。子供たちの親とな…

採用人数

少子化の影響もあり、施設入所者数が全国的にみても減少していることや施設数が増えておらず、採用枠が減少しているというのが現実です。しかし、家庭崩壊や…

ページの先頭へ戻る