自分が知らない介護・福祉の仕事

福祉施設の職員

介護保険制度では、介護老人福祉施設や知的障害者援護施設などの福祉施設を利用することができます。

介護施設では介護福祉士などの資格を所持している介護職員が、施設を利用する人にとって最も身近な存在になります。

知的障害者や身体障害者のための施設では、作業指導員や職業指導員が利用者たちに社会的に自立できるようにサポートしてくれます。

ここでは、介護職員や作業指導員について説明します。

介護職員

身体に障害のある人や高齢者が入所又は通所している施設にて、食事や入浴、排泄などの生活をする上で必要なことをサポートする仕事となっており、社会福祉と…

有資格者への優遇

給与の水準は、公立施設であれば、公務員給与規定に基づいていますが、私立は公務員給与規定を参考に各自の学歴や経験年数によって変動するようです。ただ…

資格の是非

国家資格があれば、優遇されますが法律上は特に資格は問われていませんが、体力があり、福祉に対する熱意のある人が望まれる職場となっています。近年ではさ…

作業指導員・職業指導員

身体の障害や知的障害を持った人たちに労働で収入を得るための必要な技術を教え、個々が秘めた潜在能力を引き出しサポートする仕事です。社会的な自立だ…

能力の見極め

利益を追求することが目的ではありませんが、やはり商品として販売するために一定の品質は求められる部分ではあります。そのため、障害の種類や程度も異なる…

知的障害者援護施設

作業指導員がもっとも多く従事しているのが知的障害者援護施設です。この中でも、知的障害者更正施設・知的障害者授産施設がそのほとんどを占めており次…

実習への進め

なかなか、求人が出ないため、求人票のチェックは必要ですが、学生時代のうちに施設での実習やボランティア活動をすることで施設側に顔や名前を覚えてもらい…

なぜ、就職活動が厳しいのか

作業指導員は単独募集ではなく、仕事内容が似ている生活相談員と兼務で募集が掛かることが多いようです。これは行政基準で職員の人数が定められているためで…

ページの先頭へ戻る