自分が知らない介護・福祉の仕事

ケアマネージャー

2000年度から新しくスタートした制度です。要介護認定を受けた人やその家族からの依頼を受け、要介護度に応じた限度額の範囲の中で、どのような機関からどのような介護をどれくらいの頻度で必要かなどの相談にのり、具体的なケアプランをたてます。また、福祉施設などとの連絡や調整をしたり、管理をしたりするため業務は多岐にわたります。病院や高齢者福祉施設などが活躍の場となります。

こういった機関ではもともといる職員に資格の取得を勧めるケースもあります。また介護保険が適用される特別養護老人ホームや居宅介護支援事業者などでは、ケアマネージャーの配置が義務づけられています。介護保険制度の中で中心的な役割を果たすため、活躍の場は広がるでしょう。

必要な素養

要介護者や家族が求めているものをしっかり汲み取り。必要としている介護サービスをプランニングする責任の重い仕事になるため、判断を正しくできる人材が必要とされています。医療や保険、福祉分野の資格を持っている人を対象としている側面があります。

ページの先頭へ戻る